手作りカードを中心にペーパークラフトについて綴っています。
This Category : カード・お悔やみ・お見舞い・お詫び
スポンサーサイト
Get Well
2011.09.11 *Sun
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
今は特にお見舞いをしたい人はいないのですが、
このスタンプを使ったカードが作りたかったので、
いつの日か役に立つこともあろうかと
作ってみました。

このカードを受け取った人が笑顔になるように
と考えながら作ったら、ピンクがメインになって
しまいました。
台紙に合わせた大きなドット柄のペーパーが
気に入っています。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。
バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
今は特にお見舞いをしたい人はいないのですが、
このスタンプを使ったカードが作りたかったので、
いつの日か役に立つこともあろうかと
作ってみました。

このカードを受け取った人が笑顔になるように
と考えながら作ったら、ピンクがメインになって
しまいました。
台紙に合わせた大きなドット柄のペーパーが
気に入っています。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。

バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
スポンサーサイト
CATEGORY : カード・お悔やみ・お見舞い・お詫び
早くよくなってもらいたいから
2011.02.20 *Sun
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
今日のカードは、病気や怪我など
お見舞い用のカードです。

春には完治しているように、
春らしい色を使ってみました。
右上に見える蝶はスタンプです。
柄の入ったペーパーに直接スタンプを
捺すことはあまりないのですが、
このペーパーがステキだったので、
前々から使いたいと思っていた蝶の
スタンプと合わせてみました。
「Get Well」のメッセージの部分は
お友達からいただいた装飾品で、
Jelly何とか...と呼ばれているものです。
もとは、もう少し大きいのですが、
余分な部分はカットしました。
ゼリーのようにフニャフニャな素材です。
ちゃんとした用途があるのかもしれませんが、
私は、裏側にノリを付けて、
カードにくっつけました。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。
バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
今日のカードは、病気や怪我など
お見舞い用のカードです。

春には完治しているように、
春らしい色を使ってみました。
右上に見える蝶はスタンプです。
柄の入ったペーパーに直接スタンプを
捺すことはあまりないのですが、
このペーパーがステキだったので、
前々から使いたいと思っていた蝶の
スタンプと合わせてみました。
「Get Well」のメッセージの部分は
お友達からいただいた装飾品で、
Jelly何とか...と呼ばれているものです。
もとは、もう少し大きいのですが、
余分な部分はカットしました。
ゼリーのようにフニャフニャな素材です。
ちゃんとした用途があるのかもしれませんが、
私は、裏側にノリを付けて、
カードにくっつけました。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。

バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
CATEGORY : カード・お悔やみ・お見舞い・お詫び
Thinking of you
2010.10.04 *Mon
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
プチ久しぶりの更新になってしまいましたが、
今日のカードは「Thinking of you」です。

本当はお悔やみのカードを作ろうと思ったのですが、
メッセージを「Thinking of you」にすることによって、
お悔やみにはもちろん、お見舞い、
連絡が途絶えてしまった友人や、
遠くに住んでいる親戚など、他にも
使える機会があるかなって思って、
カードを作った後に、メッセージの部分だけ変えました。
最近、紫色とグレーの組み合わせが気に入ってます。
秋だからかな?
少しだけ入れた黒がすっきりしていて
気に入っています。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。
バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
プチ久しぶりの更新になってしまいましたが、
今日のカードは「Thinking of you」です。

本当はお悔やみのカードを作ろうと思ったのですが、
メッセージを「Thinking of you」にすることによって、
お悔やみにはもちろん、お見舞い、
連絡が途絶えてしまった友人や、
遠くに住んでいる親戚など、他にも
使える機会があるかなって思って、
カードを作った後に、メッセージの部分だけ変えました。
最近、紫色とグレーの組み合わせが気に入ってます。
秋だからかな?
少しだけ入れた黒がすっきりしていて
気に入っています。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。

バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
CATEGORY : カード・お悔やみ・お見舞い・お詫び
ごめんね
2010.08.25 *Wed
今日は「ごめんね」を伝えたい時のカードです。

「ごめんね」ってなかなか口では
伝えられない時ってありますよね。
そんな時はカードからスタートしてみてはいかがでしょう?
今日は紺色の台紙に、紺色がベースの葉っぱ柄の
ペーパー、グレーのリボン、そしてグレーに
近い水色のペーパーを合わせてみました。
葉っぱ柄のペーパーを見た時に、
こうやってレースっぽいペーパーを
斜めに重ねたいなって思ったので、今日は
思い描いたままに作ってみました。
今日のメッセージは「I am sorry」
ごめんね。
謝る時はシンプルに!ストレートに!
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。
バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。

「ごめんね」ってなかなか口では
伝えられない時ってありますよね。
そんな時はカードからスタートしてみてはいかがでしょう?
今日は紺色の台紙に、紺色がベースの葉っぱ柄の
ペーパー、グレーのリボン、そしてグレーに
近い水色のペーパーを合わせてみました。
葉っぱ柄のペーパーを見た時に、
こうやってレースっぽいペーパーを
斜めに重ねたいなって思ったので、今日は
思い描いたままに作ってみました。
今日のメッセージは「I am sorry」
ごめんね。
謝る時はシンプルに!ストレートに!
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。

バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
CATEGORY : カード・お悔やみ・お見舞い・お詫び
お悔やみにも手作りカードを
2010.07.28 *Wed
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
いつもは、お誕生日や、クリスマス、母の日、
サンキューなど、楽しい・嬉しいカードが多いですが、
今日は、お悔やみ用のカードを作ってみました。

お悔やみのお手紙って出しにくいですよね。
手紙を出そうかどうしようか考えているうちに
タイミングを失ってしまうこともありますよね。
でも、悲しみにくれている人を言葉で
支えてあげるっていうこともできるのでは
ないかなって思います。もちろん相手との
信頼関係などによると思いますが、
言葉で救われることってありますよね?
カードはシンプルに、白をベースに黒、
グレー、紫を入れてみました。
今日のメッセージは「With Sympathy」
直訳すると同情になってしまうのかもしれませんが、
ここは「お悔やみ」と訳すのが適切かと思います。
メッセージの横にそっとリボンを沿えてみました。
p.s. カテゴリで「カード・その他」が
大分増えて来たので、近いうちにカテゴリの
整理をしようと思います。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。
バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
いつもは、お誕生日や、クリスマス、母の日、
サンキューなど、楽しい・嬉しいカードが多いですが、
今日は、お悔やみ用のカードを作ってみました。

お悔やみのお手紙って出しにくいですよね。
手紙を出そうかどうしようか考えているうちに
タイミングを失ってしまうこともありますよね。
でも、悲しみにくれている人を言葉で
支えてあげるっていうこともできるのでは
ないかなって思います。もちろん相手との
信頼関係などによると思いますが、
言葉で救われることってありますよね?
カードはシンプルに、白をベースに黒、
グレー、紫を入れてみました。
今日のメッセージは「With Sympathy」
直訳すると同情になってしまうのかもしれませんが、
ここは「お悔やみ」と訳すのが適切かと思います。
メッセージの横にそっとリボンを沿えてみました。
p.s. カテゴリで「カード・その他」が
大分増えて来たので、近いうちにカテゴリの
整理をしようと思います。
ブログランキングに参加しています。
皆さんの応援の1クリックが励みになっています。

バナー(↑)を1日1回クリックしていただくと、
ブログ村「ペーパークラフト」のランキングの
ページが開きます。同時に、このブログに
ポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします。
**お願い**
今日ご紹介した作品はオリジナルです。
大した作品ではありませんが、試行錯誤の末に
出来上がった大切な作品です。著作権は管理人
である「りあ」にあります。
作品の無断転載や配布、ご自身のネームタグを
つけて販売するなど、営利目的の行為は、
ご遠慮ください。
ご家族やご友人にプレゼントしたり、
一緒に作ったり、個人でお楽しみいただく
範囲でのご利用は大歓迎です。また、作って
いただいた作品をホームページやブログで
ご紹介いただく場合は、必ず当方のブログを
リンクしてください。
CATEGORY : カード・お悔やみ・お見舞い・お詫び
*
HOME
*